サービス内容
-
居宅介護支援 【ケアプラン作成】
1.要介護認定申請の手続き代行
2.ケアプランの作成
3.介護サービス事業者・介護福祉施設との連絡・調整
4.毎月の訪問
介護サービスが適切か確認
※ケアマネが行うケアプラン作成、介護保険への申請、手続きは無料です。 -
訪問介護 【ヘルパー派遣】
資格を持つスタッフが経験豊富な確かな技術で援助致します。
≪主な身体介護≫
〇排泄 〇衣類着脱
〇入浴 〇通院 〇食事等
≪主な生活援助≫
〇調理 〇買い物
〇洗濯 〇清掃等 -
ビ・スケット 自費サービス 【介護保険適用外でのヘルパー派遣】
自費サービスは、介護保険では対応できない暮らしのお手伝いをご自宅、ご実家、施設、病院、外出先等様々な場所でご利用できます。
お気軽にご相談下さい。
≪サービス例≫
〇見守り・話し相手・外出同行・付き添い介助・日常的な家事、整理整頓等
サービス提供の流れ
居宅介護支援
-
1.ご相談
介護に関するご相談、介護保険の利用など、必要があればご自宅へご訪問いたします。
ご相談は無料です。
お電話・ファックスにてご連絡ください。
有限会社ビ・スケットケアプランセンター
TEL 072-995-4178 - 2.ご契約
-
3.ケアプランの作成
後日、当社ケアマネジャーが利用者さまのご自宅を訪問します。
ご本人やご家族の状況や希望を伺い、ケアプランを作成します。 -
4.連絡・調整
介護保険サービスに関する連絡や調整・手配を行います。 -
5.月に一度のご訪問
月に一度ご訪問し、ご様子を伺います。サービスご利用の状況の確認、ケアプランの内容を見直し、必要に応じて相談・提案をいたします。
訪問介護
-
1.サービスの依頼
ビスケット訪問介護ご利用をご希望される場合
ご利用者様、ご家族又は居宅介護支援事業所又は地域包括支援センターからビスケット訪問介護に依頼をして下さい。 -
2.お宅訪問
サービス提供責任者がご利用者様のお宅を訪問します。依頼内容に基づき、サービスの内容の説明をさせていただきます。 - 3.ご契約
-
4.サービス担当者会議の開催
ご利用者様や関係事業所が集まり、サービス計画について会議を開催します。サービス内容を訪問介護計画書として作成し、説明・同意を得ます。 -
5.サービス開始
初回のサービス提供については、サービス提供責任者と担当のヘルパーがお宅を訪問します。ホームヘルパーは訪問介護計画書に沿ってサービスの提供を行います。 -
6.訪問
サービス提供責任者が定期的にご自宅へ訪問し、サービス内容・ご利用状況についてご意向・満足度等をうかがい、サービスの質の向上に努めます。
ビスケット自費契約/個人契約(介護保険自費サービス)
-
1.ご相談
介護保険ではできないサービスをご希望される場合
メールや電話にてお受けし、ご相談やご質問にお答えします。 -
2.ご提案・見積もり
担当者がお伺いします。
ご要望に沿ったサービス内容となるよう、ご提案します。 -
3.ご契約
サービス提供のスケジュールを決定し、ご契約いただきます。
(介護保険をご利用されているお客様の場合には、ケアマネジャーとの連携をとらせていただきます) -
4.ご利用開始
定期的にご利用の場合には、担当責任者が定期的に、お客様が満足されているかの確認をさせていただきます。